大晦日に行われる行事。
年末年始の行事や風習の中で
大晦日(おおみそか)(12月31日)に
行われるものは沢山あります。
ここでは
NHK紅白歌合戦や
除夜の鐘について紹介します。
また
年越しそばや
カウントダウンなどに
ついても紹介します。
スポンサードリンク
年末年始の行事、大晦日に行うもの。 記事一覧
NHK紅白歌合戦は毎年恒例の行事ですよね。年末の高い視聴率を誇る番組として知られています。午後7時頃から12時頃までと非常に長い時間帯まで歌合戦をやっています。大晦日の恒例行事としてすっかり定着しています。
年末年始に開催される行事は多数ありますよね。中でも特に知名度が高いのは除夜の鐘です。除夜の鐘とは大晦日の深夜0時を挟む時間帯につく鐘のことです。煩悩(ぼんのう)の数である108回も鐘を撞くので長い間、音を聞けますよ。
年末には特に大晦日には様々な行事が行われます。その大晦日の夜に楽しみにしていることがあります。それは、紅白歌合戦の後に食べる「年越しそば」です。うどんよりそばが大好きな私はいつも楽しみにしています。
大晦日の夜に行く年から新しい年に変わる瞬間がやってきます。いつものことながらあの瞬間は、ワクワクしますよね。新しい新年を迎える為にカウントダウンのイベントは、恒例行事になりました。日本各地で様々な楽しいカウントダウンが今年も行われるでしょうね。