クリスマスケーキは日本で食べられる。

クリスマスケーキを食べる。

 

クリスマスには
何を食べますかと
聞かれたら何と答えますか。

 

間違いなく
クリスマスケーキ
じゃないでしょうか。

 

でもクリスマスって
イエスキリストの誕生を
お祝いするお祭りですよね。

 

キリスト教圏の外国でも
お祝い料理として
特別な食事を用意します。

 

でも、ケーキじゃなくて
食事後のデザートとして
お菓子が出る程度です。

スポンサードリンク

 

なぜケーキを食べるの。

 

では、
なぜ日本では、
ケーキを食べるのでしょう。

 

そして、いつ頃から、
食べるようになったのでしょう。

 

調べてみるとやはり、
仕掛け人がいました。

 

それは、
ミルキーはママの味でおなじみの、
お菓子の不二家さんでした。

 

不二家がクリスマスケーキを始める。

 

不二家といえば、
創業100年近くになる、
お菓子屋の老舗です。

 

不二家では、
昭和27年ごろから、
クリスマスケーキを売り出したそうです。

 

同じ時期から、
店舗も増やしています。

 

全国に店舗が広がるにつれて、
クリスマスケーキが、
普及していったそうです。

 

キリスト教のクリスマスお菓子。

 

では、
キリスト教圏のクリスマスには、
どんなお菓子がつくられるのでしょう。

 

フランスでは、
ブッシュ・ド・ノエル」が作られます。

 

クリスマスの薪」という、
意味のこのケーキは、
薪や切株の形をしています。

 

これには、前年の薪の、
燃え残りの灰が、
火傷の薬になったり。

 

家事や雷よけの、
おまじないになったという、
リトアニアの神話に、
もとづいているそうです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

イギリスのクリスマスプディング。

 

イギリスでは、
伝統的なお菓子の、
クリスマスプディング」がつくられます。

 

各家庭ごとに伝わった、
レシピで作られます。

 

このお菓子については、
味や作り方にこだわりを、
持った方が多いそうです。

 

つくりかたで、
おまじないにもなるそうですよ。

 

ドイツのシュトーレン。

 

ドイツでは、
イースト菌を加えて作る、
パン風のお菓子、
シュトーレン」が作られます。

 

シュトーレンとは、
坑道」という意味で、
トンネルのように細長い形をしています。

 

表面にたっぷり降られた粉砂糖を、
幼子イエスの産着に、
見立てているそうです。

 

イタリヤのパネトーネ。

 

イタリヤのクリスマスには、
パネトーネ」という、
お菓子が欠かせません。

 

自然酵母のパネトーネ種を、
つかったパン生地に、
フルーツを入れて焼き上げます。

 

日持ちが良いため、
クリスマスにはプレゼントとして、
つかわれるそうです。

 

やっぱり、クリスマスケーキが良いね。

 

世界各地のクリスマスには、
その土地の伝統菓子が、
食べられているようですね。

 

私は、クリスマスの日には、
不二家製でなくても良いので、
やっぱり甘くて美味しい、
クリスマスケーキが食べたいですね。

スポンサードリンク